wordpress2.5から実装されたショートコードについて。
ショートコードというのは、タグの簡易版みたいなものです。プラグインではよくお目にかかります。
2.5から本文中に[gallery]と入力すると、その記事でアップロードされた画像がサムネイルで一覧表示される機能がありますが、こういうのを自作できるわけです。
胡散臭いまとめは信用ならねぇ、という方は公式サイトの説明を見てください。
※この記事は本家解説の完全翻訳はしてません
手っ取り早く作ってみる
下のソースをアクティブになってるテーマのfunction.phpにコピペする。
function bartag_func($atts) { extract(shortcode_atts(array( 'foo' => 'no foo', 'baz' => 'default baz', ), $atts)); return "foo = {$foo}"; } add_shortcode('bartag', 'bartag_func');
▼投稿画面で次のタグを記入すると、それぞれ違う出力結果になります。
[ bartag ]と本文に投稿→foo = no foo
[ bartag foo=”bar” ]と本文に投稿→foo = bar