Firebase Authentication に備わっている匿名ユーザーを作成する機能についてのメモ。※ Firebaseの覚書には連番が付いてますが内容は繋がっていません。
タグ: Firebase
[JS] Firebaseの覚書 ⑦ Firestoreの操作まとめ
用語解説からドキュメントとコレクションの操作についてのまとめ。始めた頃に欲しかったチートシートもこしらえてみた。
[JS] Firebaseの覚書 ⑥ FunctionsでAPI作成
Firebaseの覚え書きその6。API作ってみるテスト。
現時点では単純にFunctionsの関数呼んでるだけなので、Authenticationは関係ないです。
[JS] Firebaseの覚書 ⑤ 電話番号認証
Firebase Authenticationでメールアドレス&パスワード認証に次いで面倒な電話番号認証について。
[JS] Firebaseの覚書 ④ 認証エラーメッセージの日本語化
公式で多言語対応されてないから自分で翻訳しないとだった。
[JS] Firebaseの覚書 ③ OAuth認証
Google, Twitter, Facebook等のOAuth系認証は使うProviderクラスが変わるだけでやることは同じ。なのでまとめました。 Facebook認証とTwitter認証はデベロッパーアカウントでのア […]
[Nuxt.js] Firebaseの覚書 ② ServiceWorkerによるセッション管理
NuxtでリファレンスにあるServiceWorkerによるセッション管理をやってみたのでここに記す…。
[JS] Firebaseの覚書 ① メールアドレス認証
Firebase Authenticationを利用する認証でメールアドレス&パスワード、メールリンク、Google、Twitter…と一通り実装してみたなかではメールアドレス&パスワード認証が一番面倒臭かった。 この記 […]