ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ

WebTecNote

気ままに綴る独学メモ帳

  • About
  • Contact
  • Downloads
メインナビゲーション

カテゴリー: wordpress

wordpressに関すること

XserverのWordPressに Site Kit を入れてみた

Google様がWordpressのプラグイン Site Kit をリリースされました。 ※今の所は Site Kit by Google と入力しないとプラグインリストに表示されないぞ 早速インストールしてみたら認証の […]

2019/11/01By Tenderfeel wordpress Site Kitコメントする

[WordPress] 各種URL、PATH取得方法まとめ

あ〜あれどうやってとるんだっけ…、がいまだにあるのでまとめた

2019/08/05By Tenderfeel wordpress PHPコメントする

[WordPress] REST APIで静的サイトに更新可能なコンテンツを作成する

静的に作られたサイトの一部分だけクライアントが更新できるようにしてくれって言われた時、Wordpressを使う手がある。更新可能なページを作る時に必要なデータをREST APIでJSONとして出力するまでの手順についてまとめた。

2019/07/31By Tenderfeel wordpress REST APIコメントする

[WordPress] TinyMCE(v5) カスタムボタンの追加とショートコード/HTMLの相互変換

TinyMCEにショートコードを挿入するカスタムボタンを追加したはいいが、 見た目がイケてないのでビジュアルエディタではHTMLタグに変換してスタイリングしたいなあと思いましてね、その方法をぐぐってたら自分が昔書いた記事 […]

2019/06/25By Tenderfeel wordpress TinyMCEコメントする

[WordPress] Transients API による キャッシュの利用

Transients API は Options API に似ていますが、有効期限という機能を使うことで、キャッシュされるデータを一時的に wp_options テーブルへ保存するという処理をシンプルに実現します。

2019/05/07By Tenderfeel wordpress Transients APIコメントする

[WordPress] WP Offload Media Lite プラグインに データベースを殺されかけた話

WP Offload Media Lite プラグインは、Wordpressに保存される画像をAmazonS3などのストレージにうpしてくれるやつ。 Jetpackにwordpress.comの配信サービスでやっつけてく […]

2019/03/28By Tenderfeel wordpress wp-pluginコメントする

[WordPress] Contact Form 7 のフォームをReactやVueで作り変えるためのTips

WordPressで一番使われてるだろうお問い合わせフォームプラグインContact Form7の、 フォーム部分をVue.jsで作り変える必要が出たのでその時に調べた仕様とかのメモ。

2019/01/09By Tenderfeel plugin, wordpress ContactForm7コメントする

[WordPress] 味気ないwp_die()の出力を俺色に染める

メンテナンスページではなくエラーとかで死ぬ時に使うwp_die()が味気ないから変えたいっていう要望に答える

2018/10/01By Tenderfeel wordpress wp_dieコメントする

[WordPress] pre_get_postsでカスタムフィールドの値を利用した表示の制御

pre_get_posts() を使うと表示の制御ができる。 根本はWP_Queryなので、ここにまとめたカスタムフィールドのクエリはget_postsとかでも使うことができる。 pre_get_postsの基本的な使い […]

2018/09/21By Tenderfeel wordpress MySQL、pre_get_postsコメントする

[WordPress] セキュリティ向上のためにやることリスト

毎度うっかりするからまとめた。

2018/09/13By Tenderfeel wordpressコメントする

[WordPress] カスタムフィールドの値でフィルタリングや並び替えする

アクションフックpre_get_postsによるクエリ操作と管理画面のカスタムについてのメモ。

2018/07/26By Tenderfeel wordpress pre_get_postsコメントする

[WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する

デフォルトだと画像1枚しか表示できないので、登録されているヘッダー画像をカルーセルでスライドショーしてやろうっていう改造についての覚書。 文中ではSwiperを利用する場合のソースになっているが、別のライブラリでもマーク […]

2018/03/01By Tenderfeel wordpress PHP、wordpress2件のコメント

[WordPress] アーカイブで表示される記事の情報を配列で抽出する

以下は記事IDを配列にするサンプル グローバルにあるWP_Queryの$postsをループ処理すればget_postsとか使う必要はないなと思った。 先日の カスタムフィールドの値を配列で得る やつは、 こうなる。 上記 […]

2018/02/21By Tenderfeel wordpress PHPコメントする

[WordPress] カテゴリー一覧で表示されている記事に登録されたカスタムフィールドの値を配列で得る

例えばこれは Product というカテゴリーがあったとして、登録されている記事に Price というカスタムフィールドがあり、 カテゴリーアーカイブで Price の値を一覧にしたい…という場合に使えるかもしれないやつ […]

2018/02/05By Tenderfeel wordpress wordpress1件のコメント

Underscoresでカスタムテーマを作る:細かすぎて伝わらないあれこれ編

Underscores で魔改造したメモその6。 細かすぎて伝わらないあれこれ。 Compass導入編 ナビゲーションメニュー改造編 Bootstrap(Sass)導入編 ウィジェット作成編 ソーシャルボタン対応編 細か […]

2014/10/08By Tenderfeel wordpress Underscoresコメントする

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 5
フォローする
  • Twitter
カテゴリー
  • CSS (63)
    • Compass (3)
    • Sass (1)
  • Custom (8)
  • Dojo (1)
  • GoogleMap (23)
  • HTML&XHTML (14)
    • HTML5 (3)
  • Information (19)
  • Javascript (90)
    • Firebase (8)
    • Vue&Nuxt (15)
  • jQuery (10)
  • Material (9)
  • Memo (84)
  • MooTools (62)
    • Tutorial (6)
  • Perl (1)
  • PHP (37)
    • CakePHP (2)
    • OOPでBBS (7)
    • Zend Framework (4)
  • Template (29)
    • 4BOX (8)
    • 5BOX (5)
    • 6BOX (4)
    • Form (5)
    • Menu (1)
    • Web Site (6)
  • wordpress (69)
    • plugin (9)
    • Reference (7)
    • Themes Making (3)
最近の投稿
  • [Vue] vue-test-utils の Deprecation warning への対応
  • Vercel+Nuxt.jsで爆速Webアプリ作成
  • [JS] Firebaseの覚書 ⑧ 匿名認証の利用
  • Nuxt.jsでTestCafeを使用してみたメモ
  • [Nuxt.js] core-jsエラーへの対処
最近のコメント
  • [HTML] Aタグにおけるrel属性の意味と効果について に aタグでリンクを繋げる際に気をつけたい事 | デザインスタジオドアーズ名古屋 より
  • レスポンシブWebデザインを実装するためのTips に 1行で、画像をレスポンシブにする – たつブロ より
  • [WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する に Tenderfeel より
  • [WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する に nirdosh_yaqin より
  • IKEAの葉っぱをオフィスの席に設置したメモ に UNIX的工作 – chao情報 より
Tags
1Column 2column Ajax Android Aptana Class CodeSandbox CSS CSS3 Demo Download Dreamweaver Elastic Firebase FirebaseAuthentication Fixed Form free script Fx.Tween Google GoogleMap HTML5 HTML5API IE infowindow iphone JavaScript jQuery MooTools Nuxt OOP PHP Regular Expression rollover Sass Template Vue Web Browser wordpress wp-custom wp-function wp-plugin wp-themes XHTML zeromail
  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント
© WebTecNote 2021 • ThemeCountry Powered by WordPress