V3のマップにルート案内 (Directions API) を実装しよう。サンプルコードのZIPあります。
カテゴリー: GoogleMap
GoogleMapに関すること。主にサンプル。
[gmap] ‘document.body’ は Null またはオブジェクトではありません。
Google MapsのIE6~IE7で発生する事があるエラー。 APIローダーからV3を呼び出そうとしていたときに出た。 メッセージ: ‘document.body’ は Null またはオブジェクトではありません。 […]
[gmap v3] Googleマップのマーカーを動的に作成する
マーカーデータ作成ツールでsessionStorageに保存されたポイントを表示する時に使っている1から始まる番号つきのマーカーは、 Google Chart APIで自動作成されたものです。 MapIconMakerと […]
Googleマップのマーカーデータ作成ツールを組んでみた
Google Mapsにマーカーを複数表示するためには、マーカーを作るに必要な座標やタイトルなんかの情報をまとまったデータにする必要がある訳ですよ。 別ファイルに保存するならXMLとかKMLあたりが主流だと思うんだけど、 […]
Google Maps API V3 基本的な使用方法と設定についてのまとめ
APIの呼び出し方からマーカークリックで情報ウィンドウを表示するまでの基本的な使い方について、オプション設定の仕方を含めてまとめてみた。 Webサイトへの導入 API呼び出すscriptタグとwindow.onloadで […]
Google MapsにKMLのデータを表示する (v2,v3)
KMLファイルを使えばGoogleMapsのマーカー設定とかが凄い簡単にできるっていう話。 KMLはXMLのように書式が決まってて手打ちはだいぶややこしいんだけど、GoogleEarth使えば簡単に作れる。 GooleE […]
[GoogleMaps] グーグルマップとストリートビューを双方向連動表示させる
Googleマップとストリートビューの連動表示スクリプト。双方向でポイントが移動するものが検索しても無かったから自作。APIローダーを使用して導入しやすく作ってみた。
[Ajax] Google AJAX API ローダーの利用方法
Google Ajax APIローダーの使い方についてのメモです。 Seachについては前に書いてるのでGoogleMapを例にしてます。 GoogleMapやGoogleSearchなどのGoogleが提供するAjax […]
GoogleMapSample12:iframe用ページテンプレート
自分用に作っておいたiframe用のGoogleMapsページテンプレート。必要そうなのは一通り書いてあるので、複製して値変えるだけでおk。コピペすれば埋め込みも出来る。LatLngを検索するスクリプトファイルとセットで晒しちゃうよー。
GoogleMapSample11:複数のマーカーを表示(応用編)
リンクをクリックしたら対応したマーカーを表示する。支店マップとか散策マップみたいな用途に向いてる。ポイントの配列はいくつでも追加出来ます。やりすぎると重いが…
Transparency GoogleMaps
GoogleMapを透明にしたいしたい!と言い出して作ったボツになった方をこっちにのせとく…。 CSSで半透明というのではなく、陸の部分だけ不透明で他透明ということをやりたかった。 透過GIFのほか、アルファチャンネルp […]
GoogleMap IEだけ出るエラーの原因
GoogleMapを入れたページをブラウザで確認したとき、FireFoxやSafari、IE7などではエラーが出ないのに何故かIE6系のブラウザだけエラーを吐くことがある。 主なものは ‘GMap’ […]
GoogleMapSample10:ポリィラインのエンコード
ポリィラインなのかポリーラインなのか未だに読み方が分からない件。 複雑なポイント設定のあるラインを地図に引きたい場合はこちらが最適。 公式サイトにあるInteractive Polyline Encoder Utilit […]
GoogleMapSample9:地図にシンプルなラインを引く
地図の上にポリィラインと呼ばれる線を引く。公式サイトにあるサンプルです。 ポイントを増やせば複雑な線も引けるが、複雑な線はラインのエンコードを使った方が楽。 iframe対応のブラウザでご覧ください
GoogleMapSample8:複数のマーカーを表示
1つのマップに複数のマーカーを表示する。 iframe対応のブラウザでご覧ください