ググってもこれといった解決方法がない問題、偶然再現できたので原因と対策をメモった。
タグ: wordpress
[WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する
デフォルトだと画像1枚しか表示できないので、登録されているヘッダー画像をカルーセルでスライドショーしてやろうっていう改造についての覚書。 文中ではSwiperを利用する場合のソースになっているが、別のライブラリでもマーク […]
[WordPress] カテゴリー一覧で表示されている記事に登録されたカスタムフィールドの値を配列で得る
例えばこれは Product というカテゴリーがあったとして、登録されている記事に Price というカスタムフィールドがあり、 カテゴリーアーカイブで Price の値を一覧にしたい…という場合に使えるかもしれないやつ […]
[php] GeSHi v1.0.8.4 Compilation failed error on line 2132
GeSHiの最新バージョン1.0.8.4でWarningレベルのエラーが出まくる件についての対処法。
[jQuery]リンクに新しいウィンドウを開くアイコンを自動で追加する
リンクに新しいウィンドウを開くアイコンを自動で追加するAutoExternalLinkをjQueryで殴り書き。ダウンロードは修正済みのプラグイン差し替えファイルとjsファイルのセット。wordpressではない普通の静的サイトでも使えます。
wordpress2.1.3から2.6.3にバージョンアップしてみたメモ
このブログの時のように5分では終わらなかったので、適当に作業メモを残すことにした。 2.1.3はMEの一番普及してるバージョン(だと思っている)だから使ってる人も多いのでは無かろうか。 私の場合はゲーム用ブログがそれで、 […]
[WP]カスタムフィールドの値で記事を並び替える
質問された、カスタムフィールドで設定した値で記事を並び替えて表示するサンプルを晒してみる。 オススメ度とかでランキングっぽいことしたい時に使えるのか・・・な? やってることはarray_multisortによる多次元配列 […]
WordPress2.6 Tyner is now available
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!! Wordpress2.6英語版出ました。 wikiっぽいリビジョン管理 テーマプレビューついた 投稿ページへのブッ […]
[WP]Category, Tag and Taxonomy Functions
公式にあるFunction Referenceの自分用適当メモその2。Category, Tag and Taxonomy Functionsの関数リストを上から順に書き散らした。
[WP] Post, Page, and Attachment Functions
公式にあるFunction Referenceの自分用適当メモその1。Post, Page, and Attachment Functionsの関数リストを上から順に書き散らした。
[WP]wordpress付属のJavascriptを使用する
wordpressにはwp-includeのjsディレクトリにprototypeやjQuery等のライブラリーが色々入っている。テーマやプラグインでこれらを使用出来るようheadにscriptタグを挿入するには?
[WP]wordpressでRSSを取得して表示
wordpressにはRSSを取得して配列に整形する機能が備わってるらしい。wordpress内臓の関数を使用して外部サイトのRSSを取得する方法を紹介。
[WP]カテゴリーのアイコンを表示するプラグイン「Category Icons」
各カテゴリーに任意のアイコンを設定・表示するWordpress用プラグイン「Catgory Icons」の紹介と日本語化ファイルの配布。
[WP]WordPressテンプレートカスタマイズ用小技メモ
テンプレートファイルのカスタマイズで使えそうなソースのサンプルをつらつらと書き散らしてみる。その2はこちら。 タイトルの文字数制限 一定数以上のタイトルを省略(抜粋)する。 下記サンプルだと10文字まで拾って以下を三点リ […]
[WP]SEO対策系プラグイン比較まとめ
WordPress用のSEO対策・ヘッダ操作系プラグインを比較したまとめ。 タイトルやメタタグを操作するもの中心。サイトマップは除外。 メタタグ操作はテーマでやれなくもないけど、プラグイン使う方が楽です。 選択条件 公式 […]