正しいURL構文かどうかをチェックするものではなく、文章中にURLが含まれるかどうかを調べるための正規表現について。
タグ: Regular Expression
[ZF] Zend_Validator 日本式電話番号バリデーター
Zend Frameworkで日本式の電話番号のフォーマットチェックをするバリデータープラグイン。
欲しい感じのが無かったから作ってみた。半角全角チェック、ハイフンの有無について指定できます。
[Dreamweaver] エクセルが自動生成するテーブルのHTMLをクリーンアップする
エクセルの表をHTML保存したとき出力されるソースには属性・スタイル・ルビ・フォントタグなどが多量に含まれている。 それら不必要なHTMLソースをDreamweaverの正規表現置換で一掃する。
[js] 正規表現で拡張子・スキーム・ドメインを一括マッチング
アンカーのhrefに含まれる拡張子やスキームに応じたアイコンを表示するっていうのはCSSでよくあるけど、 ドメインに応じてfaviconと同じアイコン表示するのは見たことがない。 どこのサイトか判別するなら大体こんなパタ […]
[php] 正規表現サンプル
メールアドレス・電話番号・URLチェック、半角英数・半角数字・日本語の有無、スクリプト除去、ファイル名変更などの個人的によく使う正規表現まとめ。
[PHP] 正規表現で電話番号のマッチング
電話番号をちょっと厳密に調べてみる正規表現。ハイフンの有り無し両方チェックします。
[javascript] URIからドメインだけ正規表現で取得する
javascriptの正規表現を使ってlocation.hrefからドメインだけ取得する。正規表現の解説も少々。
[PHP]ZooChatのHTMLログソースを自動修正する
チャットのログをHTMLソースで保存した時の手直しが面倒臭いので、自動で修正するスクリプトを組みました。 とりあえず作ってるよーっていう報告だけです。 ZooChat対応なのは良く行くサイトがZooChat使ってるからな […]
[WP]moreタグの出力ソースを変更する
<!–more–> で記事を区切ったときに出力される続きを読むリンクや、ターゲットに使われてるspanタグそのものを変更する方法について。 デフォルトだと、全文が表示されたときに挿入さ […]
[PHP]Wiki記法テキストのHTML置換サンプル
最近よくやるwiki記法っぽく書いたテキストのHTML置換サンプルソースです。fileとかで作った配列をループで一行ずつ$textにパスすれば置換されます。
GoogleMapSample11:複数のマーカーを表示(応用編)
リンクをクリックしたら対応したマーカーを表示する。支店マップとか散策マップみたいな用途に向いてる。ポイントの配列はいくつでも追加出来ます。やりすぎると重いが…
Dreamweaverの正規表現置換サンプルと解説
Dreamweaverの検索と置換って何気に凄い。 色々出来る中でもかなり便利だと思う正規表現を使った置換のサンプルを挙げてみる。 スパゲッティなソースの修正も、これと特定のタグ検索知ってれば作業スピードが格段に上がるか […]