「WordPressで投稿した記事に別途期限日を設定して、その期限日までのカウントダウンタイマーを表示したい」ってな用途に。 晒してるソースはMooToolだけどロジック応用すれば他のフレームワークでも出来るんじゃないか […]
タグ: wp-themes
[WP]投稿サムネイルを記事へのリンクやタイトル付きで表示
約2年前に投稿した「画像サムネイルを投稿された記事へのリンク付きで表示」という記事の関数をWordpress2.9用に書き直してみた。トップページに更新情報をサムネイルつきで出したいYOというフォーラムへの質問に対する回答も兼ねて。
[wp] 投稿サムネイルに記事やフル画像へのリンクを張る
WordPressに新しく実装された投稿サムネイルにページへのリンクとか拡大画像とかのリンクをつけて出力するテンプレート用関数。地味に便利。
[wp] ページタイトルとパンくずリンクを統一する
WordPressで商用サイトを構築する時には必須だろうパンくずリンクをページタイトル等と統一させる独自関数。パンくず関数とページタイトルカスタマイズ関数のあわせ技。
[wp] WordPressで簡単なギャラリーページを作る
投稿された画像の一覧を表示するページを作る方法についての解説。記事へのリンクを張った前の記事と内容はほぼ同じです。
[wp]投稿された画像のサムネイルが表示される記事一覧ページを作る
ギャラリーサイトやフォトログとかで使えそうな、記事に投稿された画像のサムネイルに記事へのリンクを張って一覧表示する関数の全カテゴリー版。サンプルではサムネイル・タイトル・カテゴリー名を出力してます。
[WP]WordPressテンプレートカスタマイズ用小技メモ(3)
テンプレートカスタマイズするときに使えそうなソースをつらつら書き散らすよ!「keyで指定したカスタムフィールドの値を取得」「指定したカテゴリーの子カテゴリかどうか判定する」「GalleryをLightboxに対応させる」など。自作関数ネタ多し。
[WP]WordPressテンプレートカスタマイズ用小技メモ(2)
テンプレートカスタマイズに使えそうなソースをつらつらとまた書き散らす。その1はこちら。 今回はテクニカルなものが多いかもしれない。 グローバルメニュー的なもの ページとかカテゴリー単体にリンクしたい場合には、get_ca […]
[WP]カスタムフィールドの値で記事を並び替える
質問された、カスタムフィールドで設定した値で記事を並び替えて表示するサンプルを晒してみる。 オススメ度とかでランキングっぽいことしたい時に使えるのか・・・な? やってることはarray_multisortによる多次元配列 […]
[WP]オリジナルテーマ作成方法いろは(参)::index.php
WordPressオリジナルテーマ作成について語ってみるテスト、弐からの続き。 今回はindex.phpの作成編。 ▼前回までの作成状況 とりあえずindex.phpで記事表示するところまで作ることにします。 トップペー […]
[WP]オリジナルテーマ作成方法いろは(弐)::functionsとsidebar
WordPressオリジナルテーマ作成について語ってみるテスト、壱からの続き。 今回はfunctions.phpとsidebar.php作成編。 ▼前回までの作成状況 functions.phpは配布されたテーマそのまま […]
[WP]オリジナルテーマ作成方法いろは(壱)
wordpressのオリジナルテーマ作成について語ってみるテスト。 ブログっぽいWebサイトテンプレートを作ったので、これを利用して作る方法を追う。 同タイトルの連番シリーズになっています。合言葉は「欲しいテーマが無いな […]
[WP]画像サムネイルを投稿された記事へのリンク付きで表示
記事で使われた画像を使って、記事へのリンクをテンプレート、またはサイドバー内に表示する方法について。 ver2.7でも動きます。 ver2.9の投稿サムネイル機能を使う関数はこちらにあります。 使うとこんな感じになる▼ […]
[WP]WordPressテンプレートカスタマイズ用小技メモ
テンプレートファイルのカスタマイズで使えそうなソースのサンプルをつらつらと書き散らしてみる。その2はこちら。 タイトルの文字数制限 一定数以上のタイトルを省略(抜粋)する。 下記サンプルだと10文字まで拾って以下を三点リ […]
[WP]テンプレートファイルの仕様と構成
テンプレートファイルの役割やら構成なんかについてのまとめ。そこそこ初心者向け。 WordPressテーマ概要 WordPressのデザインはテーマと呼ばれてます。テーマを構成するファイル群がテンプレートファイルです。 他 […]