[WP]WordPress2.5-2.6 フルサイズの横幅を500px以上にする

WordPress2.5~2.6のメディアアップロードでは画像のサムネイルサイズに小・中と2種類増えたことで、
フルサイズを含めて3種類になったわけだが、フルサイズで画像を投稿に挿入したとき何もしてないと
横幅の最大が500pxで固定されてしまうことがある。

500px以上にしたい場合は、アクティブなテーマのfunction.phpに次のコードを記述する。

$GLOBALS['content_width'] = 800;

画像でレイアウトを崩されたくない場合などには設定しておくと良いと思う。

続きを読む

[WP]wordpressをインストール先とは別のディレクトリをホームURLにする

公式説明を適当に翻訳。
ルートディレクトリとは違うディレクトリにWordpressをインストールして、ホームURLだけ擬似的にルートディレクトリにする方法。

この設定変更さえすれば、好きなディレクトリにWordpressを置くことが出来る。
複数設置する時やルートディレクトリはすっきりさせたいという時に便利。

続きを読む

[WP]メルマガ・メール購読プラグイン比較まとめ

wordpress対応のニュースレター系プラグインの比較をしたのでまとめてみた。
メールマガジン配信、メール購読、登録ユーザーへのメール送信がwordpressの管理パネルから出来るプラグインが中心。
ビジネスブログとかCMS的に構築したときリクエストされる事が多いけど、いざ探してみるとなかなか見つからないんだよね…。

Subscribe2の日本語化ファイルver5.6に対応
Subscribe2の日本語化ファイルver4.15に対応
Subscribe2の日本語化ファイルver4.7に対応
説明にダウンロードのリンクがあります。

続きを読む

[mootools]theadやtbodyのfloat:leftがIEで効かないので

それじゃあタグ変えて中身をtableの外に出せばいいんじゃん。(そしたらfloatできるじゃん)
…という発想から出来たソース。mootools使用。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも

IEはthead、tbody、tfootへのfloat、positionが効かない。
効果的なハックがあればいいんだけど見つからなかった。
つくづくIEはダメな子だな。

続きを読む

[CSS]Safari3.X用CSSハック

Safari3.1登場。爆速表示で非常に快適なブラウザです。
FireFoxがカスタムし過ぎか最近重いからこの速さはかなり新鮮。

FireFoxでチェックしながら作ってたら大抵Safariでも同じ表示になるんだけど、
今作ってるサイトでSafariがIE6系と同じ表示になる現象が発生したので
Safariにだけ適用するCSSハックを探してたらいいものがありました。

CSS Filter: Safari CSS Hack

Not that Safari 3.0 on Windows is a grade-A browser yet, and not that I have figured out any reasons to need to hack for this browser yet, but two good potential CSS filters include using :first-of-type and -webkit-min-device-pixel-ratio.

CSS, JavaScript and XHTML Explained » Targeting Safari 3 with CSS and JavaScript: Safari3 Hacks & Filters (2008-04-15)

続きを読む

[mootools]タブとFx.Slideの合わせ技

引き出しみたいなメニューっぽいものを作るサンプル。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも

実際やってみると分かるが、Fx.Slide要素にリストメニュー等をくっつけてタブっぽくさせると、
動かしたとき微妙に隙間が出来てしまう。(横方向にくっつけた場合は出来ない。)
それで色々考えた結果、position駆使すれば出来るじゃない、という結論が出た。

続きを読む

[CSS]透過PNGと透過フィルターの使い方

要素を透過させる場合、アルファチャンネルPNGかCSSのフィルターどちらか使えば作ることが出来る。
アルファチャンネルPNGはPNG24とかの保存形式で、背景無し(またはマスクつき)の画像を保存すれば作成出来る。
Div等の背景を透過させる場合、アルファチャンネルPNGで80%くらいに透過させた画像を背景にすると、フィルターと変わらない効果を得られる。

透過フィルターを使った場合、中の要素まで透過してしまうという問題がある。
positionとか色々CSSを駆使すれば回避できないこともないが、アルファチャンネルPNGを使えば中の要素が透けることはない。

以下サンプル

解説は続きに。

続きを読む

[WP]wordpressテンプレートファイルの翻訳方法

プラグインと同じくテーマもmoファイルで翻訳可能らしいので作り方メモ。
幅広く使ってもらうテーマを作るなら必須と言える。
プラグインの翻訳もほぼ同じ。

翻訳には言語ファイルの編集ソフトが必要。
有名なのはpoEditだろうか。

参考:Translating WordPress

さらっとpoEditの使い方を書くと

  1. poEditを起動する
  2. 新規カタログ→プロジェクトの設定
    • プロジェクトの名前とバージョン→テーマの名前とか適当に
    • 翻訳チーム→自分の名前とか
    • 言語→japanese
    • 国→JAPAN
    • 文字符号化&ソースコードの(ry→UTF-8
    • ページのパス→「ドット」だけ入力
    • パス→「新しいアイテム」で「ドット」
    • キーワード→「__(アンダーバー2つ)」と「_e」
  3. OKしてテーマのフォルダ内に保存。ファイル名はja.po(プラグインなら、プラグイン名-ja.po)
  4. カタログのソースから更新で翻訳文取り込み
  5. ひたすら翻訳。保存したら自動的にmoが作成・更新される

続きを読む

[JS]設定した期間だけNEWを表示する

新着記事にNEWをつけたりする感じのもののサンプル。
PHPで書いたやつをJavascriptで書いてみる。

function Mark(){
	var date ="2008/04/01";//ログの年月日
	var interval ="4" //表示期限
	a = new Date();
	b = Date.parse(date)+ (parseInt(interval) * 24 * 3600 * 1000);
	c = a.getTime();
	if(b>=c) document.write("New");
	else document.write("Old");
}

続きを読む

[CSS]スタイル優先順位の個別性と計算方法

クリエイターが身につけておくべき新・100の法則という本から紹介。
CSSは下に書いたものが優先されるプログラム的な仕様のほかに、優先順位を決めるルールがある。

よく知られてるのは以下の基本ルール。

  • CSS作成者による優先順位。
    1. Webページ製作者が作成したCSS
    2. Webブラウザ使用者が作成したCSS
    3. WebブラウザのデフォルトCSS
  • 記述位置が下のものが優先される。
  • !important宣言の付いたスタイルが最優先される。
    !importantが付くと優先順位が変わる。

    1. Webブラウザ使用者が作成したCSS(!important有)
    2. Webページ製作者が作成したCSS(!important有)
    3. Webページ製作者が作成したCSS
    4. Webブラウザ使用者が作成したCSS
    5. WebブラウザのデフォルトCSS

さらに、スタイルの個別性を決める数値というものが存在する。

続きを読む

[JS]フォームボタンまとめ

使用頻度の高いフォームボタンのメモ。
主にJavascriptを使用したものです。

XHTML形式のinputとbuttonの2タイプ用意してみた。
onclickとonkeypressを別のタグ(aとか)に書いても機能します。

ウィンドウを閉じる

<input type="button" value="ウィンドウを閉じる" onclick="window.close();" onkeypress="window.close();" />
<button type="button" onclick="window.close();" onkeypress="window.close();">ウィンドウを閉じる</button>

続きを読む

[PHP]可変変数について

こういうことできないのか…と思ってたことが出来る事が判明。 $hoge1 $hoge2 $hoge3 … と末尾だけ違う連番の変数があって各変数をifで検証したいとき ifに$hoge + $i って書いてforとかで繰 … 続きを読む