get_posts関数の使い方とCSS Template Listsのページでやってることを紹介しますん。 CSS Template Listsではカテゴリーに記事がpublicで投稿されたら、記事のサムネイルになる画像 […]
カテゴリー: Reference
FunctionやTemplateタグなどのリファレンスまとめ
[WP]Category, Tag and Taxonomy Functions
公式にあるFunction Referenceの自分用適当メモその2。Category, Tag and Taxonomy Functionsの関数リストを上から順に書き散らした。
[WP] Post, Page, and Attachment Functions
公式にあるFunction Referenceの自分用適当メモその1。Post, Page, and Attachment Functionsの関数リストを上から順に書き散らした。
[WP]ショートコードAPI仕様メモ
wordpress2.5から実装されたショートコードについて。2.5から本文中に[gallery]と入力すると、その記事でアップロードされた画像がサムネイルで一覧表示される機能がありますが、こういうのを自作できるわけです。
[WP]テンプレートファイルの仕様と構成
テンプレートファイルの役割やら構成なんかについてのまとめ。そこそこ初心者向け。 WordPressテーマ概要 WordPressのデザインはテーマと呼ばれてます。テーマを構成するファイル群がテンプレートファイルです。 他 […]
[WP]wordpressテンプレートファイルの翻訳方法
プラグインと同じくテーマもmoファイルで翻訳可能らしいので作り方メモ。幅広く使ってもらうテーマを作るなら必須と言える。
[WP]WordPress Sidebar Widgets 仕様メモ
WordPressのサイドバーウィジェットについての覚書。2.5をベースに書いた記事です。 テーマへの適用方法、オリジナルウィジェットの作り方、オプション設定追加方法などをまとめた。 参考:Widgets API