ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ

WebTecNote

気ままに綴る独学メモ帳

  • About
  • Contact
  • Downloads
メインナビゲーション

タグ: PHP

[WordPress] 各種URL、PATH取得方法まとめ

あ〜あれどうやってとるんだっけ…、がいまだにあるのでまとめた

2019/08/05By Tenderfeel wordpress PHPコメントする

[WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する

デフォルトだと画像1枚しか表示できないので、登録されているヘッダー画像をカルーセルでスライドショーしてやろうっていう改造についての覚書。 文中ではSwiperを利用する場合のソースになっているが、別のライブラリでもマーク […]

2018/03/01By Tenderfeel wordpress PHP、wordpress2件のコメント

[WordPress] アーカイブで表示される記事の情報を配列で抽出する

以下は記事IDを配列にするサンプル グローバルにあるWP_Queryの$postsをループ処理すればget_postsとか使う必要はないなと思った。 先日の カスタムフィールドの値を配列で得る やつは、 こうなる。 上記 […]

2018/02/21By Tenderfeel wordpress PHPコメントする

[js] iframeからのアクセスかブラウザでの直アクセスか判別する

同タイトルの質問より。 もうちょっと具体的にソースを書いてみる。 index.html(フレームを呼び出すページ) iframeのsrc属性で、ファイル名に続けて適当にパラメーターをつける。 inner.html(フレー […]

2010/09/07By Javascript JavaScript、PHPコメントする

[php + js]読み終えたページによって登場人物紹介ページの内容を変える

「小説の物語が進むにつれて、登場人物紹介のページに他キャラが増えたり、説明文に追記が加わるようにするにはどうしたら良いでしょう?」って質問への回答

2010/01/25By Javascript Cookie、MooTools、PHPコメントする
ページ: 1 2

[Ajax + PHP] Web2.0的にHTMLソースを隠す方法

HTMLソースを完全に隠すことは無理っちゃ無理だけど、サイトの内容をパクられたりしないように防御する事は出来る。Web2.0とか言われている時代なのでAjaxを使う方法もアリなんじゃないかなと思ったわけです。

2010/01/21By MooTools, PHP Ajax、PHP1件のコメント

配布するかもしれない完成済みスクリプトの紹介

今後配布するかもしれない未公開スクリプトの紹介。黒歴史はあるけどポロリは無いよ!

2009/10/14By Memo PHPコメントする

[php] FirefoxでローカルのPHPファイルが開けなくなった場合

HTMLと同じくPHPもローカルで表示できるFirefox。 いつものようにPHPをプレビューしようとしたら何故かダウンロードのダイアログが出る、そんな症状になった場合の対処法について。 まずプロファイルフォルダを探す。 […]

2009/07/03By Memo FireFox、PHP1件のコメント

[mootools&PHP] Ajax.Request でファイルの読み書きをする

XMLHttpRequestのラッパーRequestクラスの説明。ただロードするだけじゃ面白くないのでファイルの読み書きをします。ステップ形式で完成まで手順載せたら超長くなったので始めてページ分割使ってみた。

2009/03/10By MooTools Ajax、PHPコメントする
ページ: 1 2

[PHP]サイト内のページに外部のRSSを表示する

前にwordpressでRSSを取得して表示という記事を書いたが、普通のWebサイトでもRSSの表示は出来る。 ヘッドラインとしてトップページにブログのRSS表示するもよし、ニュースリンクとしてランダム表示するもよし。 […]

2008/06/20By PHP Magpie RSS、PHP4件のコメント

[PHP]テンプレートエンジンとベンチマーク

PHPで動作するテンプレートエンジンはちょっと使いたいだけならクラスタイプが便利ですが、速度が気になるところ。 Smarty Benchmarksで主なテンプレートエンジンのベンチマークサンプルが見れます。 使われてるベ […]

2008/06/12By PHP PHP、Smarty、Template Engineコメントする

[XHTML]buttonタグの挙動について

フォーム送信などするときに使うボタンはinputとbuttonがあります。 ボタン要素にもnameとvalueをつければ、ほかのフォームエレメントと同じように値を送信することが出来ます。 buttonタグだと、ボタン要素 […]

2008/06/10By HTML&XHTML HTML&XHTML、IE、PHPコメントする

[PHP]オブジェクト指向プログラミング

オブジェクト指向?何それおいしい?というレベルの人向け。自分が把握するまでの過程をメモってるので同じく初心者には分かりやすいかも

2008/05/16By PHP OOP、PHP、wp-plugin2件のコメント

XHTML&UTF-8なメールフォームphpを晒してみる

自分好みのメールフォームが欲しかった。ので作った。 なんか配布されてるのってHTMLにEUCじゃないですか。 最近組むサイトは99%の割合でXHTMLにUTF-8なので、お問い合わせフォームだけ文字コード変えたりdock […]

2008/05/12By Information PHP、zeromailコメントする

[PHP]number_format距離表示サンプル

PHPのnumber_format()でメートル単位をキロ単位にするサンプル。 値が1000以上ならkm、1000以下ならmで表示。 コンマ以下が0なら.0を消す。数字でない場合はそのまま出力する。

2008/04/03By PHP number format()、PHPコメントする

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2
フォローする
  • Twitter
カテゴリー
  • CSS (63)
    • Compass (3)
    • Sass (1)
  • Custom (8)
  • Dojo (1)
  • GoogleMap (23)
  • HTML&XHTML (14)
    • HTML5 (3)
  • Information (19)
  • Javascript (90)
    • Firebase (8)
    • Vue&Nuxt (15)
  • jQuery (10)
  • Material (9)
  • Memo (84)
  • MooTools (62)
    • Tutorial (6)
  • Perl (1)
  • PHP (37)
    • CakePHP (2)
    • OOPでBBS (7)
    • Zend Framework (4)
  • Template (29)
    • 4BOX (8)
    • 5BOX (5)
    • 6BOX (4)
    • Form (5)
    • Menu (1)
    • Web Site (6)
  • wordpress (69)
    • plugin (9)
    • Reference (7)
    • Themes Making (3)
最近の投稿
  • [Vue] vue-test-utils の Deprecation warning への対応
  • Vercel+Nuxt.jsで爆速Webアプリ作成
  • [JS] Firebaseの覚書 ⑧ 匿名認証の利用
  • Nuxt.jsでTestCafeを使用してみたメモ
  • [Nuxt.js] core-jsエラーへの対処
最近のコメント
  • [Chart.js] レーダーチャートの値が表示されないバグをTooltipカスタムでなんとかする に chart.js2.9.4でlabelsをテンプレート指定すると表示されない | ダーシャのブログ より
  • [HTML] Aタグにおけるrel属性の意味と効果について に aタグでリンクを繋げる際に気をつけたい事 | デザインスタジオドアーズ名古屋 より
  • レスポンシブWebデザインを実装するためのTips に 1行で、画像をレスポンシブにする – たつブロ より
  • [WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する に Tenderfeel より
  • [WordPress] カスタムヘッダーをカルーセル表示に変更する に nirdosh_yaqin より
Tags
1Column 2column Ajax Android Aptana Class CodeSandbox CSS CSS3 Demo Download Dreamweaver Elastic Firebase FirebaseAuthentication Fixed Form free script Fx.Tween Google GoogleMap HTML5 HTML5API IE infowindow iphone JavaScript jQuery MooTools Nuxt OOP PHP Regular Expression rollover Sass Template Vue Web Browser wordpress wp-custom wp-function wp-plugin wp-themes XHTML zeromail
  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント
© WebTecNote 2021 • ThemeCountry Powered by WordPress