Calendarizm Ver0.5公開

前にカッとなって作ったカレンダースクリプト公開しました。 ダウンロード及び設置方法については解説ページにあります。 iframe対応のブラウザでご覧ください 動作サンプルページ さりげなく日めくりモードが増えた。

ZeroMail ver0.4

ZeroMailの中ちょっと変えました。 メアドとURLの正規表現部分だけなので、v0.3そのまま使ってても動作には問題ありません。 バージョンアップする際はzeromail.phpだけ上書きでおkです。 動作におかしな … 続きを読む

[WP]get_posts()関数について

get_posts関数の使い方とCSS Template Listsのページでやってることを紹介しますん。

CSS Template Listsではカテゴリーに記事がpublicで投稿されたら、記事のサムネイルになる画像にリンク貼って一覧表示しています。
記事のサムネイルについては設定や表示をするプラグインもありますが、プラグイン使わなくてもやれる方法があるよ、ってことで。

あるカテゴリーの記事をリストアップしたいという場合、この記事のサンプルのように
普通はquery_posts()とか使うと思いますが

<?php query_posts('cat=5');if (have_posts()) :?>
<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
<div class="post">
<?php the_content(__('Read More »')); ?>
</div>
<?php endwhile;?>
<?php wp_reset_query();endif;?>

実際使ってみると出来ないことの方が多い。ので、

以前Post, Page, and Attachment Functionsでちらっと書いた
queryよりもスマートに取得出来る、get_posts()を使用する。

※カスタマイズ初心者には難しいかもしれない

続きを読む

XHTMLコーディング過程を晒してみる(画像で)

恥を忍んでつらつら過程の画像だけ並べてみる。
画像は全部等倍で、ソースは貼って無いです。
架空じゃないから実際のサイトで見れると思いまする。

ラフデザイン。
ラフデザイン

2カラムでメインメニューは左?ど真ん中にタブのメニュー。
メニューが2箇所あるので、コンテンツをメニューで挟むことにする。
コンテンツの両脇にグラデーションのシャドウって定番だよなあ。

※デザインはデザイナーが作った

続きを読む

[PHP]サイト内のページに外部のRSSを表示する

前にwordpressでRSSを取得して表示という記事を書いたが、普通のWebサイトでもRSSの表示は出来る。
ヘッドラインとしてトップページにブログのRSS表示するもよし、ニュースリンクとしてランダム表示するもよし。
使うのはWordpressで使われてるのと同じRSSパーサーMagpieRSSです。

手っ取り早く動作を見てみる::

  1. magpierss-0.72ダウンロードして解凍
  2. 表示したいページと同じ階層にフォルダUP
  3. 表示したいページをPHPにする
  4. 表示したいページにrequire('magpierss-0.72/rss_fetch.inc');を書く
  5. $rss = fetch_rss($url);として、$urlに表示したいRSSのフルパスを書く
  6. print_r($rss);を書く

cacheディレクトリは自動的に作成される。(magpierssフォルダ内の不必要なものは削除してもいい)
ずらずらっとRSSが表示されると思います。が、多分文字化けしてるはず。

続きを読む

FireFox3正式版リリース(FireFox2との併用)

FireFox3のDownload Dayが始まってますよ!

FireFox3 Download Day

2からの修正は1万5千箇所だとか。
さっそく使ってみたところ、ページの表示が明らかに早くなってます。すばらしい。
手持ちで一番早かったSafariと同じくらいか超えるくらいかも。

2と3は別にインストールして併用できます。
上書きインスコは色々トラブルの元らしいので、念のため別にしといた方が無難だと思う。

Firefox3とFirefox2同時起動

公式にこの併用方法が載ってるんだけど、アクセス集中で見れないので続きにメモっておく。

続きを読む

[WP]AutoExternalLinkプラグイン修正

inoccoさんが作成されたリンクに新しいウィンドウを開くアイコンを自動で追加するプラグイン
AutoExternalLinkをVicuna用に修正してみた話。

プラグイン添付のjsファイルはLogJETさんが作成されたそうなんですが、

  1. 表示エリアが見つからなかったときにエラーが出るのを直しておきたい。
  2. クラス名を2つ3つ並べて指定するとアイコンが出ないので、それもなんとかしたい。
  3. 今使ってるVicunaではヘッダにリンクを貼るとアイコンが出るので、hn要素以外のaタグに追加したい。
  4. iG:Syntax Hiliterのソースにはアイコン出ないようにしたい。

そのまま使えなかったので変えてみますた。
修正箇所は次の通りです。

続きを読む

[PHP]テンプレートエンジンとベンチマーク

PHPで動作するテンプレートエンジンはちょっと使いたいだけならクラスタイプが便利ですが、速度が気になるところ。
Smarty Benchmarksで主なテンプレートエンジンのベンチマークサンプルが見れます。
使われてるベンチマークのソースも入手できるので自分で比較を試したい時に便利かも。

テンプレートベンチマーク
上の画像はvar_loop 50 iterationsの結果。
10と比べると順位が入れ替わってるんですが、smartyは高機能だから仕方ない感じだろうか。

続きを読む

[XHTML]buttonタグの挙動について

フォーム送信などするときに使うボタンはinputとbuttonがあります。
ボタン要素にもnameとvalueをつければ、ほかのフォームエレメントと同じように値を送信することが出来ます。

buttonタグだと、ボタン要素そのものにつける値とボタンに表示するラベルを違うものに出来るので、
送信ボタンとか作るときには便利なんですが、IEだけ挙動が違うので注意が必要です。

<input type="submit"  name="test" value="send" />

<button type="submit" name="test" value="send">submit</button>

続きを読む

[XHTML]ValidなFlash表示ソース

今更感漂うW3Cに怒られないFlashの表示ソースについて。
マクパペットいじってた時に思い出したのでメモっておきます。

DreamweaverとかでFlashオブジェクトを挿入すると、大体こんなソースですが

<object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,19,0" width="32" height="32" title="title">
  <param name="movie" value="index.swf" />
  <param name="quality" value="high" />
  
</object>

これでチェックすると「there is no attribute “width”」だとか「there is no attribute “flashvars”」みたいにエラーが出てしまう。

最新のCS3では対応されてるかもしれないが、未だ旧バージョンを使用してる場合に、
Flash挿入したときバリデータでエラーを出さないようにするためには次のように修正する。

続きを読む

[WP]WordPress2.5~2.6のパーマリンク編集エリアを常に表示させる

「ページスラッグ編集するエリアが見当たらないんだけど・・・・」っていう質問は本家でもよく書かれてます。
Wordpress2.5~2.6はタイトルの下にページスラッグ編集エリアが出ますが、多くの場合表示されてません。

普通はどうやったら出るようになるのかというと、オプション設定の「パーマリンク設定」で、
パーマリンク構造内に %postname%か%pagename% を含む場合のみ表示されるようになります。
表示されるタイミングは、タイトル入力後かオートセーブか何かで下書きが保存された時点ですが、
パーマリンク構造に%postname%が含まれてなければスルーされる。

で、コレではあまりに不便。
このブログは%postname%使わないリンク構造してるけど、ページスラッグも変更しときたいなァ・・・とか思って
常に表示させる方法を我々スタッフが総力を挙げて探しました。

その結果・・・無事見つけ出すことが出来ましたよ!

●Wordpress2.7について
ver2.7ではクイック編集でパーマリンク設定に拠らず変更が可能です。

続きを読む

[JS]Table内セルを自動的にストライプにする

1行間隔でストライプとか、何行おきかで線が引いてあるTableをたまに見ますが、
いちいちclass追加してると面倒なのでjavacript使った方が早いよね。
っていうことでそういう感じのことをするスクリプトのサンプル。

左:1行間隔でセルの背景色変える
右:3行間隔で線を引く

続きを読む

SiteTemplate03:2Column 5box CenterVisual&TabMenu

ちょっとテクニカルなレイアウトのWebサイトテンプレートその3。
中身は基本的なXHTMLとCSSだけで、メニューとレイアウト要素以外は入っていません。

このテンプレートは上にタブメニュー、中央にメインビジュアル用のwidth:100%ブロックがある2カラム構成で、タブが上に動くアクションはCSSでやっています。
並び順は上から、ヘッダ(メニュー)»ビジュアル»コンテンツ»サイドバー»フッタ。
フォントサイズ指定はYUIのやつ使ってます。

SiteTemplate03
このテンプレートには、使用しているボタン・コンテンツタイトル画像のpdfファイルが添付してあります。

▼所謂Web2.0っていう感じのやつ
SampleButton

  • 2Columun 5BOX
  • XML宣言あり
  • ドキュメントタイプ:XHTML 1.0 Transitional
  • 文字コード:UTF-8

続きを読む