[PHP] 入門・再入門者向けブックマークと書籍

このブログにある一番古いPHP絡みの記事は2007年なので、5年経ってるんですけど、
2011年以降はPHPほとんど使ってなくてすっかり忘れてしまいました。
ZeroMailの更新どころか自作すら危うい有様で、いままさに再入門しているところです。

コメントでとてもタイムリーな質問を頂いたので

はじめまして。私はプログラミングもPHPも、初心者です。

「やさしいPHP」という本を読み終わったのですが、そのあとにどのような書籍を読めばいいのか迷っています。

Tenderfeelさんのように自分で認証コードや掲示板を書けるようになりたいのですが、何かアドバイスを頂けない

でしょうか?

この記事で今よく見ているブックマークとかを晒してみます。

入り口が違うと道順も違うと思うので

質問者のケンさんは本から。私は人が書いたソースの改変から。
入り口が違うとその奥にある間取りも変わってくると思うのです。
私が使った入り口からの道順を説明しても、違う入り口から入った人が見たら全然分からないかもしれないです。
だけど今すぐ参考にならない間取り図だったとしても、同じ部屋を目指すことになったときは使えると思うんで、
とりあえずブックマークしたり手に入れておいたりすると、いざという時役に立ってくれると思います。

とりあえずこれだけは言える

トレースでもコピペ改変でもいいからソースコードを書き散らそう!

本読んだだけで英語マスターできるなんて天才はどれだけいるだろう?
学生のころ試験対策で単語帳を繰り返し見たり英文たくさん読んで問題を解いたように、
PHPとかも繰り返しソースを書かないと覚えられないと思います。

最後に私の振り返りを書いてみたのですが、まあ見事にソースを書き散らしていました。
下手な鉄砲でも数打ってれば的に当たるようになるものですw

作りたいものがある → どうすれば作れるのか思いつく単語で調べながら作る
作りたいものがない → チュートリアルを見ながら同じ物を作る

これ読んでモチベーションうpしようず

裏話いろいろ。

Bookmarks

記事も書籍も執筆された日時に注意してください。
古すぎる記事は今現在主流になっていることが書かれてないことがあるので、
2年以上経っているものは今どうなっているかを調べる必要があります。

チュートリアル

チュートリアル(英語)

基本

オブジェクト指向

PHP5以上だと必須です。

テスト

バージョン管理

道具

  • XAMPP
    ローカルでPHP動かすのに必要なインストール作業を一括で担ってくれるすぐれもの。
  • PHPStorm
    開発環境。WebStormの上位版で有料ソフトウェア。
  • Aptana Studio
    開発環境。Eclipseベースの無料ソフトウェア。PHPStormと比べるとちょっと補完機能とかが劣る。
  • PHPUnit
    テストツール。
  • vfsStream
    テストツール。ファイルシステムのテストをするときにあると便利。
  • Selenium
    テストツール。ブラウザの操作を自動化する。

書籍

オラ本

その他

続きはどうでもいい振り返り。

「[PHP] 入門・再入門者向けブックマークと書籍」への3件のフィードバック

  1. はじめまして
    管理人さんはWebアプリケーションのセキュリティについてどのような考えをお持ちでしょうか?
    私はPHPをガッツリ勉強してきてそろそろ一年弱になるのですが、何かWebアプリをつくってみろと言われれば不安になります。
    XSSやSQLインジェクションやCSRFなど攻撃の有名所の基本対策などは知っていたのですが、
    http://gihyo.jp/dev/serial/01/php-securityを読み、私の持つ知識では上記の対策も完璧でないことを知りました。
    上記リンクの執筆者のセキュリティ対策の著作も読んだのですが、不安が残ったままです。
    どんどん作っていく、書いていくのがプログラミング上達の近道だと思うのですが、やはりWebアプリですから作った物をサーバーに載せて動かしたいです。
    ですが、安全なアプリケーションでないと第三者に迷惑がかかってしまいます。
    Webアプリケーションを勉強していく者はどのような姿勢で取り組んでいけばいいのでしょうか?

    返信
  2. 最近はWebアプリケーション的なものを一人で作る機会が殆どなくなってしまいましたが、色々作り散らかしていた時はセキュリティは二の次でしたね…。
    教科書に書いてあるような超基本的なことはやってましたが、専門書に書いてある事全てを網羅してたかというとNOです。
    そもそもある程度プログラムが書けるようにならないとセキュリティとか気にする事が出来ないと思うし、不安になることもないと思うんですよ。
    なのでその不安がより細かいセキュリティが気になるくらいのものを作れるようになったという成長の証?みたいな物だとすれば、今後はセキュリティ方面も重視しつつ勉強していけばいいんじゃないでしょうか。
    気にしないで作るのと、気にしながら作るのとではかなり違いますよ。
    商用なら完成後のセキュリティチェックは第三者にやってもらう事をおすすめします。(そういうサービスを提供している会社があります)

    返信
  3. 返信ありがとうございます
    >そもそもある程度プログラムが書けるようにならないとセキュリティとか気にする事が出来ないと思うし、不安になることもないと思うんですよ。
    この考え方は自分にはありませんでした。
    確かにポジティブに考えれば、何か別のことを気にするリソースが余ってきたと考えれることも……

    >商用なら完成後のセキュリティチェックは第三者にやってもらう事をおすすめします。
    そうなのですか。もし商用でなにか開発する機会があれば一考してみます。

    人から意見を頂いたりするのはやはり大事なんですねぇ  
    管理人さんがまとめてくださったこのページの参考リンクも読み見聞を広めてみます
    ありがとうございました。今後もサイトを拝見させていただきます。

    返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください