mootoolsでいちいち面倒くさいパンクズリンクを自動挿入するサンプル。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも
でもこれだとHTMLソースにはリンクやテキストが書き込まれないから、SEO対策という面からしたら微妙。スゴイ楽なんだけど。
var pan1 = $$('h2 img').getProperty('alt'); var url1 = $$('h2 img').getProperty('class'); if (document.getElementById("panlink1")) { $('panlink1').setHTML(pan1); $('panlink1').setProperties({ href: url1 + '.html', alt: pan1, title:pan1 }); } if (document.getElementById("panlink2")) { var get = $E('h3 img'); var pan2 = get.getProperty('alt'); $('panlink2').setHTML(pan2); $('panlink2').setProperties({ alt: pan2, title:pan2 }); $('panlink2').removeProperty('href'); }
HTMLにはこう。
TOP><span id="panlink1"></span>
TOP><span id="panlink1"></span>><span id="panlink2"></span>
<span id=”panlink1″></span> 親カテゴリ
<span id=”panlink2″></span> 子カテゴリ
親カテゴリにはh2で使われているイメージのaltとclassが、それぞれテキストとリンクとして挿入される。
<h2><img src="images/title.gif" alt="説明1" width="" height="" class="linkURI"/></a></h2>
▼
<span id="panlink1"><a href="linkURI.html">説明1</a></span>
子カテゴリには一番最初のh3で使われているイメージのaltが挿入される。
<h3><img src="mages/title2.gif" alt="説明2" width="" height="" /></h3>
このサンプルではpanlink2が最下層という設定なので、リンクはなし。