リンクの説明、Javascriptのコード表示、バナーのURL表示に使えるテクニックです。
<p><input name="code" id="code" type="text" size="50" /></p> <ul><li><a href="javascript:Code(0)">TOP</a></li> <li><a href="javascript:Code(1)">ABOUT</a></li> <li><a href="javascript:Code(2)">PHOTO</a></li> <li><a href="javascript:Code(3)">LINK</a></li> </ul>
var txt = new Array(); txt[0]="トップページ"; txt[1]="このサイトについて"; txt[2]="ギャラリー"; txt[3]="リンク"; window.onload=function(){ document.getElementById('code').innerHTML='ここに説明がでます'; } function Code($id) { var area =document.getElementById('code'); area.value = txt[$id]; //area.select(); 選択状態にする }
説明は配列に入れる。
txtの後に続く[]大カッコに連番数字を入れる。
対応する数字を呼び出すときに使用すれば、Code(0)ならtxt[0]、Code1ならtxt[1]の説明が表示されます。
表示先はgetElementByIdで取得したIDを持つinputもしくはtextareaです。
ブロック要素等、valueが使えないものの場合は次のようになります。
<p id="code">ここに説明が出ます</p> <ul><li><a href="javascript:Code(0)">TOP</a></li> <li><a href="javascript:Code(1)">ABOUT</a></li> <li><a href="javascript:Code(2)">PHOTO</a></li> <li><a href="javascript:Code(3)">LINK</a></li> </ul>
var txt = new Array(); txt[0]="トップページ"; txt[1]="このサイトについて"; txt[2]="ギャラリー"; txt[3]="リンク"; function Code($id) { var area =document.getElementById('code'); area.innerHTML = txt[$id]; }
onloadイベントは直接書いても良い。