七転八起☆ドアラ主義!

あまりのシンクロっぷりに気づいたら歌詞をつけていた。
後悔はしていない。

オリジナル歌詞

プロット

各所にドアラ動画見てるとティンとくる言葉が紛れ込んでいますが
分からない人のためにリンクをはってみたよ!!▼

続きを読む

GameCamV2の使い方とFrapsとの比較

サポートからの回答待ってる間に試してみたらアッサリ登録できたので(謎)GameCamV2の使い方と、Fraps(2.9.4)との比較テーブルを作ってみた。
公式説明はこちら。(英文)

V2からLiteは無くなり、登録版と未登録版のみになりました。
1.4のサポートが終了し、現在1.4のダウンロードはできません。

登録版と未登録版の違いは次の通りです。

登録版

  • ゲームの録音が可能
  • GameCamのマークが無くなり、任意のマークを表示させることが出来る
  • 録画時間制限が無くなる
  • CVRモードで120秒まで録画できる
  • 録画形式にAvi(DivXかMicrosoft mp42 mpeg4)とWMV
  • 録画解像度:160×120 から1600×1200
  • スクリーンショット撮影(JPG,BMP,PNG)
  • ガードオプション(ディスクスペースの残量により自動ストップ)

未登録版

  • ビデオキャプチャーのみ。録音は出来ない。
  • GameCamのマークが右下に入る
  • 最大録画時間は44秒まで
  • CVRモードの録画は15秒まで
  • 録画フォーマットはAvi形式のみ(DivXかMicrosoft mp42 mpeg4)
  • 録画解像度512×384のみ
  • スクリーンショット撮影がJPEGのみ
  • ガードオプションは5MBで固定

未登録版で音が録れないのはデフォです。録音したければ登録しましょう。

★追加

前バージョンからの重大な変更事項

  • 保存先フォルダの設定が出来ない
  • 保存先フォルダが固定されている(マイピクチャとマイビデオ内)
  • キーコンフィグが全てのゲームで共通になった

GameCamV2.1では保存先がCドライブに固定され変更できないため、空き容量が少ない場合はアップグレード・購入を控えた方がいいです。
(次バージョン以降での実装が検討されてはいるようですが、いつになるかは未発表)
また、保存先が変更できないためにDocuments and Settingsのフォルダ名に全角が含まれているとError Code-100301が出て録画出来ません。

続きを読む

シムシティDS2 初心者向け攻略Q&A

検索キーワード、質問サイト、コミニュティ等でよく見られた質問と対策をまとめてみた。
初心者向け攻略にもなると思う。多分。

一番多かったのはこの2つの質問です。

Q.街がすぐ火事で燃えます

A.引火率が高いからです。徹底的に引火率を下げろ!
街の状態をチェックして、引火率で色が付いている場所に水か消防を配置する。
消防も水も効果範囲が決まっており、消防の場合は予算が多いほど効果が高くなる。
効果範囲は警察署より広い。20マス間隔くらいで建てるのがベターだと思う。
どうしても配置できなかったら予算を上げてみるというのも手です。

体感での燃えやすい順 工業>農地>木>住宅=商業=公共施設>水物

Q.やたら暴動が発生します

A.犯罪率が高いからです。 犯罪率を全力で下げろ!
警察の効果範囲は予算100%で半径10マス前後なので、消防より数が必要です。
刑務所は直接犯罪を抑えるというよりは、街全体に影響を出す感じ。
地価を下げるので街中には立てない方が良い。

まだまだ続く。

続きを読む

マクパペで甲斐の虎

戦国BASARA3キャラ目はうぉおおおおおお親方さむぁああああああああああああああの真田幸村で~

整形前だけどすでにそれっぽい。

未完成マクパペ幸村

ハチマキ効果ですね、わかります。

続きを読む

シムシティDS2 マップ獲得条件とパスワード

また目下攻略中のシムシティDS2のエクセレントマップの取得条件とマップについて。
エクセレントマップ取得してるんだけど、時間かかるゲームだからサクサクとは行かないですね。

目下攻略中なので条件不明の時代アリ。
ついでに解除パスも載せてみた。
解除パスはチャレンジモードクリアしてないと出現しないので注意。

続きを読む

シムシティDS2 攻略メモ(チャレンジモード)

巷で手に入れたシムシティDS2の攻略情報とプレイしながら気づいたことを適当にメモる。
攻略Wikiはこちら。
★チャレンジモード攻略メモに変更しました。

シリーズをこなしたベテラン市長から、初めて遊ぶビギナー市長までおすすめできる良作ですよ!
グラフィックが強化されてて、時代ごとに違う建物や施設があるので、シリーズをずっとやってる人にもかなり新鮮。
施設の効果が登場するたび説明されて、攻略ポイントになるメモも見れるので初心者にもわかりやすいと思う。

2では前作にあったシナリオモードはなくて、代わりにチャレンジモードというものがある。
チャレンジモードは「古代あけぼの時代」から始まり、条件をクリアするごとに次の時代にいけるというもので、時代ごとに増える施設や環境変化なんかをいちいち説明してくれるから、実質チュートリアルです。
シリーズに慣れてれば、施設の効果とか対策なんかもなんとなく分かると思うんだけど、他と違うものもあるようす。

チャレンジモードでも次の時代にいかず同じ時代でプレイしつづけることが出来ます。
続きを読む

マクパペで薬売りの人

モノノ怪。ですよ。

頭部作ってアレだったらやめとこうと思ってみたが…

マクパペットx薬売り

結構可愛いかもしれない!!!

一応完成。

続きを読む

GameCamかFrapsで録画した動画をアップするまで(2)

1からの続き。
特別大したことはしてないので、さらっと紹介します…。
個人的に、Aviutl使うより楽だと思うです。
さらに高画質を!となるともううpサイト変えたほうが楽だと思うんだよね…。veohとかね。
ソフトもやり方も色々なので、沢山ある方法の一つとして見てください。

GameCamとかFrapsとかで録画したAVIファイルを、VirtualDubにドラッグ&ドロップする。
アレコレ編集したい場合はムービーメーカーとかにドラッグドロップします。
この辺真面目に説明すると1エントリーでは収まらないので…、Virtualdubのポイントだけ説明します。
続きを読む

マクパペで日輪の人

独眼竜の人が出来たので、オクラ様を。
張り切って兜作ってみた。

オクラ様

武器どうしようかな。

続きを読む

GameCamかFrapsで録画した動画をアップするまで(1)

やっぱり動画うpするなら高画質がいいよね~ってことで、そこそこ高画質でアップできる方法を紹介します。
どの程度の画質かはマイリスト見てください。(MHF以外GameCamです)
サイトはニコニコ動画を前提にしてます。他のサイト(Veoh、ようつべ)もついでに紹介する予定。

H.264については、うpできるのがプレミア会員限定なのと、私が把握しきれてないのでまた別の機会にということで。

主に使うもの

  • 撮影するゲーム
  • GameCam(1.4またはライト)かFraps
  • VirtualDub
  • ムービーメーカー等編集ソフト
  • mencoder
  • 各種コーデック

以上のものを使います。やってることはニコ動wikiとかで解説されてることとそう変わりません。
各ソフトについては続きでさらっと解説します。
GameCamの操作については過去の記事を見てください。(撮影できることが前提なので)
動画編集はマシンパワーが結構いるので、ゲームがやっとこ動く程度の環境だと厳しいかもしれません。

続きを読む