3年の保証切れたら買い替えるサイクルで、今回は紅蓮のリベレーター合わせで更新した。
Contents Shortcut
経緯等
ドスパラの空冷とサイコムの水冷で迷っていたけど結局のところ価格差がそんなになかったので「じゃ水冷にしとこ」でこっちにした。
前のがタワーだったので今回はミニタワーに。ミニの方が多少安いみたいだけど、価格差はほぼない感じ。
G-Master Hydro Z270-Mini 商品ページ
構成
CPU : Intel Core i7-7700K [4.20GHz/4Core/HT/HD630/TDP91W] Kabylake搭載モデル ★Intel Club Extreme特典カードプレゼント!(標準構成価格201,280円) CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準) 水冷UNIT: サイコムオリジナルAsetek 550LC + Enermax UCTB12P [水冷ユニット] ※メンテナンスフリー(標準) MOTHER : ASUS STRIX Z270G GAMING [Intel Z270chipset]★60台限定!12,000円引きキャンペーン中!!★(+2,620円) MEMORY : 16GB[8GB*2枚] DDR4 PC4-19200 [メジャーチップ・6層基板]DualChannel(+6,720円) HDD/SSD : CFD CSSD-S6T480NMG1Q [SSD 480GB 東芝製採用](標準) SSD-Option: なし(標準) HDD/SSD2 : CFD CSSD-S6T480NMG1Q [SSD 480GB 東芝製採用](+18,600円) HDD/SSD3 : なし(標準) VGA : サイコムオリジナル水冷静音仕様 GeForce GTX1080Ti 11GB+Asetek 740GN水冷+Enermax UCTB12+CARDKEEPER [HDMI/DisplayPort*3](+48,680円) ExCard : オンボードサウンド(標準) LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード CASE : 【黒】Fractal Design DEFINE Mini C Black Window [クリアサイドパネルタイプ] +Fractal Design 天板14cmファン(標準) CASE-Option: なし(標準) POWER : SilverStone SST-ST75F-GS V2 [750W/80PLUS Gold]★フルモジュラー高品質電源がお買い得!★(標準) OS : なし(標準) Office : なし(標準) SOFT : なし(標準) 保証 : 通常保証1年+延長保証2年(+13,890円) 訪問設置サービス: 希望しない(標準) ◎周辺機器(キーボード・マウス・ディスプレイ等) PCパーツ: 【黒】BUFFALO DVSM-PTS58U2V-BKC (USB外付けDVDマルチ)(+4,330円) OTHER : なし(標準) OTHER2 : なし(標準) KEY : なし(標準) MOUSE : なし(標準) Mousepad : なし(標準) USBメモリ: なし(標準) 無線LAN子機: なし(標準) SPEAKER : なし(標準) MONITOR : なし(標準) MONITOR2 : なし(標準) ================================================ ●商品金額(台数分): 282,230円 ●PC本体延長保証金額 : 13,890円 ●梱包発送料 : 1,500円 ●決済手数料 : ─円 ------------------------------------------------ ●合計金額 : 297,620円
これといって特筆することがないテンプレ構成であります。
ASUS STRIX Z270G GAMINGが特価になってたので選択してます。標準は
ASROCK Z270 PRO4です。
注文時点では見落としていたんだけど、ミニタワーだとDVDドライブが外付けになるようでした。てっきり内蔵のつもりでいたから届いたときびっくりした。
MacについてないからWinにはつけとこ〜と思ってポチってみたものの、OSもフラッシュメモリ版が選べるようになってるし要らなかった気がしないでもない。
写真
- 到着時
- 比較①
- 比較②
- サイドパネル
- 設置した
ベンチマーク
前のやつから6000UP
(2019-05-27)漆黒のベンチ。メモリ64GBに増やしたが動作には影響なし。
モニタサイズ分スコアダウンした。
ALIENWARE AW3418HW 買いました
さすがにDWだと10801枚じゃきついだろうなと思ってこっちに。
2560x1080pxでFF14プレイしてみたところ、GPU温度は最高で62℃。
アイドル時は40℃前後。フレームレートも100以上安定して出てます。