挑戦者の塔は報酬ステージクリアで図鑑に登録されたカードから好きなものを1枚選ぶ事が出来る!
風の塔第2シーズンです。(始まってるのに気付くの遅れた…)
ランク20以上で挑戦可能。
1階:ランク20以上 橙・紫のみ
攻撃ターンと同じタイミングで1体残ってしまうと発火→通常攻撃のコンボで大ダメージになる。
攻略パーティ
使用したキャラのメモは次のパターンで書いてあります。
キャラ名(文字色=属性) レベル/クラス解放数 ★レアリティ
スキル(xパネル数)
- 鳴神のジン Lv124/5 アタッカー ★6
【リーダー】1.5追撃、スキルゲージ+5
【装備】HP攻撃反転
2ターンオレンジパープル弱点付与、解除(x47) - 心眼のメデューサ Lv119/2 ディフェンダー
★6 【リーダー】コネクト15攻撃4倍
オレンジ、ブルーtoパープル(x31) - 反重力のアシモフ博士 Lv145/5 ヒーラー ★7
HP30%回復(x11) - ライダー(覚醒) Lv124/5 ヒーラー ★6
敵のターンを5増やす(x50)
メデューサ以外はイベントとオールスターフレンドガチャで手に入れたキャラ。 HP5000以下だとステージ2で事故りやすかったので装備でHP増やしている。
ステージ1:小ダニ→大ダニ→キノコの順に倒す
ステージ2:ハチ→大ダニの順に倒す
ステージ3:大ダニから倒す
ステージ4:スーパーチェイン、パネル調整などしてからまとめて倒す
ステージ5:スキルゲージダウン用にSCやパネルを残しておく
2階:紫・青のみ
攻略パーティ
使用したキャラのメモは次のパターンで書いてあります。
キャラ名(文字色=属性) レベル/クラス解放数 ★レアリティ
スキル(xパネル数)
- 碧の剣士ガウェイン Lv130/1 ディフェンダー ★7
【リーダー】ブルー攻撃3倍
ブルー攻撃3ターン50%UP(x50) - エースハンター・トリコ Lv140/4 ヒーラー ★7
HP30%回復(x11) - 衛宮士郎(覚醒) Lv99/0 ★6
3ターンパープル、ブルー弱点付与、解除(x50) - 佐倉杏子(覚醒) Lv170/5 アタッカー ★7
【装備】HP攻撃反転
オレンジ、ハートtoブルー(x31)
攻撃倍加で弱点つけてくる敵を速攻倒す作戦。
シャクティの2倍だとステージ1の切り株を倒しきれなかったので3倍のガウェインに変更した。
ブルー構成でパープル弱点解除出来るキャラが居ない場合はパープル構成で弱点キャラ入れた方が安定すると思う。
ステージ1:弱点付けられる前に切り株を倒す。スーパーチェイン調整
ステージ2:切り株から倒す。スーパーチェイン使用
ステージ3:切り株から倒す。1体のこしてパネルとスーパーチェイン調整
ステージ4:3で調整したパネルと変換で倒す
ステージ5:変換スキル使用、ゲージ溜まったら弱点解除。回復合わせでパネル消しつつ攻撃
3階:青・緑のみ
攻略パーティ
使用したキャラのメモは次のパターンで書いてあります。
キャラ名(文字色=属性) レベル/クラス解放数 ★レアリティ
スキル(xパネル数)
- 竜槍シャクティ Lv135/3 ディフェンダー ★7
【リーダー】ブルー攻撃・回復2倍
オレンジ・パープルtoハート(x50) - 美樹さやか(覚醒) Lv149/5 アタッカー ★6
敵の攻撃5回50%軽減(x45) - ペイントシューター・彩 Lv170/5 ★7
オレンジ、パープル、グリーンtoハート(x43) - 佐倉杏子(覚醒) Lv170/5 アタッカー ★7
【装備】HP攻撃反転
オレンジ、ハートtoブルー(x31)
BOSSのハイキュアは5回が上限で、6回目にHP50%切るとカウンターで10000ダメージの「大隕石」を使用する。(通常攻撃のターンと被ると連続攻撃になる)
それに合わせて変換しまくって軽減重ねがけするだけの構成。
切れ目無く軽減かけつづけていたら大隕石がダメージ100くらいになった。
攻撃3倍+50%UPやHP倍加+弱点だと削るスピードがちょっと早くなる。
ステージ1:ハチから倒す。パネル貯める間にSCカウント減らし、一気に切り株を落とす。
ステージ2:サソリから倒す。スキルゲージダウンを使うので開幕変換はしない。次のステージ用にパネルかSCを残しておく。
ステージ3:初手でハチを倒す。倒せない場合スキルゲージダウンが来るのでSCを温存しておくと立て直しがしやすい。
ステージ4:小さいハチから倒す。スキルゲージダウンは使わないので回復しながら調整できる。
ステージ5:変換して軽減を繰り返す
4階:橙・緑のみ
Stage | Enemy | Skill |
---|---|---|
1 | ダニ:ダメージ1000前後 スキルゲージゼロ カマキリ:グリーン弱点付与のみ |
|
2 | ダメージ2000前後 ライフグラビティ50%(偶数回) |
|
3 | ダメージ2000前後 | |
4 | ライフグラビティのみ | |
5 | 先制スキルゲージダウン100%(全員) ダメージ4000前後 遅延カウンター:スキルゲージダウン100% 変換カウンター:ライフグラビティ90% |
攻略パーティ
使用したキャラのメモは次のパターンで書いてあります。
キャラ名(文字色=属性) レベル/クラス解放数 ★レアリティ
スキル(xパネル数)
- 古代記の伝承者・ステラ Lv145/5 ディフェンダー ★7
【リーダー】グリーン攻撃70%軽減
敵のターンを8を増やす(x60) - イリヤ&バーサーカー(覚醒) Lv140/2 ヒーラー ★7
オレンジ、ブルーtoグリーン(x50) - 破壊神アスラ Lv140/3 アタッカー ★7
ブルー、ハートtoグリーン(x50) - 覚者イノリ Lv129/5 ディフェンダー ★6
HP45%回復
ステージ1の弱点を消せるキャラを入れて行くか、
弱点を消さずに耐える構成で行くか、のどちらかになると思う。
上記は後者で、ステラの70%軽減と回復でなんとか耐えられる。
道中はライフグラビティが派手なくらいで特に目立つギミックはなかった。
ボスは変換と遅延にカウンターがあったが、ライフグラビティなので変換を続けても死ぬ事はない。
変換→変換→回復→遅延とスキルを回せばスキル使い終わったところにスキルゲージダウンが当たるのでちょうどいい。
遅延が切れるまでにパネルの整理とゲージ貯めをするのを繰り返して討伐。
- イリヤ&バーサーカー(覚醒) Lv140/2 ヒーラー ★7
【リーダー】グリーンのHP、回復2倍
オレンジ、ブルーtoグリーン(x50) - 破壊神アスラ Lv140/3 アタッカー ★7
ブルー、ハートtoグリーン(x50) - 覚者イノリ Lv129/5 ディフェンダー ★6
HP45%回復 - ブラックパンサー・サイフォン Lv120/0 ★7
【装備】HP攻撃反転
5ターングリーン弱点付与、解除
グリーン弱点解除するとボスのダメージが1発4000程度なので、
回復パネル3つ消して4000前後回復できる程度に調整するとちょうどいい。
今やってるFateコラボのイリヤ&バーサーカーがその調整にぴったりです。
ボスは 変換→変換→弱点→回復→攻撃→回復 の繰り返し。
5階(報酬ステージ)
攻略パーティ
使用したキャラのメモは次のパターンで書いてあります。
キャラ名(文字色=属性) レベル/クラス解放数 ★レアリティ
スキル(xパネル数)
- 魔装のジークフリート Lv170/5 アタッカー ★7
【リーダー】パープルHP3倍
3回全攻撃100%ガード(x61) - 心眼のメデューサ Lv119/2 ディフェンダー ★6
【リーダー】コネクト15攻撃4倍
オレンジ、ブルーtoパープル(x31) - 闇の乙女リリス Lv150/3 アタッカー ★7
HP30%回復(x11) - 暁美ほむら(覚醒) Lv170/5 アタッカー★7
敵のターンを10増やす(x66)
カウンターが来るスキルはステージによって違うけど、
遅延・変換・軽減が鉄板なので使うタイミングに気をつければさほど苦労はしない。
ボスは、変換→(ライフグラビティ)→遅延中回復と攻撃→(通常攻撃)の繰り返し。
この構成だとジークのスキルが無駄になるが、遅延があるのでシルブレ無くてもいけました。
闇の乙女リリスGET!
突然のご連絡失礼致します。
私株式会社サイバーエージェントGAMY担当の小澤と申します。
GAMYにて、ミリオンチェイン公式攻略サイトを運営しているのですが、花屋敷様を拝見させていただきまして、是非相互リンクさせていただきたくご連絡差し上げました!
GAMY:http://gamy.jp/millionchain
お手数をお掛け致しますが相互リンクの追加の件、ご検討のほどよろしくお願い致します。
連絡先
ozawa_kotaあっとcyberagent.co.jp
小沢さん>
コメントありがとうございます。GAMYのキャラ図鑑へのリンクは貼ってる記事があったような気がします。
こちらへのリンクはご自由にどうぞ。ただし、ミリオンチェインの攻略メモは新たに追加する予定がありませんので、ブログトップではなく過去の攻略記事へのリンクをおすすめします。