2年ちょっと前に増設したHDDが唐突にエラーを吐いたので復旧できるか試みた。
結果を先に書くと、初期化しました。
症状
環境は REGZA Z1 + I-O DATA 2TB HDC-EU2.0K
- 録画リストを開いたら、「検索中にエラーが発生しました」 と表示されて録画リストが見えない&再生不可能
- HDDの再起動、REGZAの電源長押再起動でも復旧不可能
取った手順
1. 情報を探す
「REGZA 検索中にエラー」で検索をしたところ、とても具体的に解説をしているサイトと出会う。
→レグザUSBハードディスクの傾向と対策
このサイトの「HDD認識しない」パソコンでレグザUSBハードディスクを復旧・修復というページにとても具体的な手順が載っているのでこれを試すことにする。
2. HDDの取り外し
レグザのリモコンカバーを下にズラした中にある設定メニューから、
レグザリンク設定→USBハードディスク設定→機器の取り外し
と進んで取り外せる状態にする。
画面に案内が出たらUSBを外す。電源は抜かなくていい。
3. Ubuntu のダウンロード
Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード からISOファイルをダウンロードする。
4682.infoの掲示板に、バージョン11.10だと失敗するということが書いてあったのでまずこちらを試してみたが、
ディスクから起動する時に黒い画面からどうしても先に進むことが出来なかった。
バージョン12.10では問題なく起動出来た。
古いバージョンは64bitマシンだとだめなのかも?
4. 起動ディスクの作成
ディスクイメージの書き込みができるのであれば、最初からインストールしてあるソフトウェアでも問題ない。
もしディスクイメージの書き込みに対応してないのならImgBurnなどのソフトをインストールする。
今使っているドスパラのGalleria QF760にはCyberLink InstantBurnがインストールされていた。
これがディスクイメージの書き込みにも対応していたので問題なく起動用DVDを作成できた。
5. DVDからパソコンを起動
再起動してから起動画面中にキーボードのCを押しっぱなしにしてUbuntuを焼いたDVDから起動させる。
こういう画面になったら『インストールせずにUbuntuを試してみる』を選択。
デスクトップが表示されたらおk。
6. REGZA HDD Easy Repairを試す
導入までの手順はレグザHDD復旧ソフト「REGZA HDD Easy Repair」の使い方を参照。
v12.10ではDashホームから「regza」と入力して起動する
のが便利だと思う。
実行するとものの数秒で
fatal error — 入力/出力エラーです
と出て失敗。何度試しても失敗。
7. xfs_repairコマンドを試す
同じ症状の人が掲示板に書いていたが…
それについていたレスは「ここを読む限り、xfs_repairで入力/出力エラーが出た場合はお手上げのようです。」
\(^o^)/
念のためコマンドも試してみる。手順はこちらに書いてある通り。
Ubuntu 12.10の場合、「ディスク・ユーティリティ」は「ディスク」になっている。
起動後の画面もかなり違った。
『端末』を起動してコマンドを叩いてみると…fatal error — 入力/出力エラーです。そうですか。
8. 初期化かコピーか
コピーするサイズが大きければ大きいほどコピーには時間がかかる。
その間PCが使用不可能になっても問題ないのなら、初期化の前にコピーを試みてもいいかもしれない。
9. ディスクで初期化
「ディスク」でHDDを選択して右クリックメニューから「ドライブをフォーマット」を選ぶ。
オプションの設定はそのままで、確認画面のフォーマットボタンを押すと初期化が始まる。
これが何故かエラーを吐いて失敗してしまって初期化が出来ない。
Error formatting disk – Error synchronizing after initial wipe: Timed out waiting for object (udisks-error-quark, 0)
ちょっとググったらUbuntuのバグだった…。
仕方ないので検索で見つけた How To Format A SD Card Or USB Drive In Ubuntu 12.10 を参考にGPartedでの初期化を試みる。
10. GPartedで初期化
- Dashホームでgpartedを入力して起動。
見つからなかったらコマンド叩いて(sudo apt-get install gparted)インストールをする。 - GPartedの右上にドライブを選択するセレクトメニューがあるので、REGZA用HDDを選択する。
- パーテーションが1つだけ表示されるはずなので、それをクリックして選択して右クリックメニューを開く
- Format to… から一番下にあるXFSを選択する
- 確認画面の内容を確認してApplyを押す
画面については参考サイトのスクリーンショットとほぼ同じ。
11. REGZAに再接続
前の登録は削除して新規登録をする。
レグザリンク設定→USBハードディスク設定→機器の登録 に進んで 緑ボタンです。
初期化したばかりのHDDはREGZAにフォーマットが必要だと言われるはずなのでフォーマットしておく。
連ドラ設定している場合は録画先のHDD設定の確認を忘れずに。
録画リストボタンを押して初期化したHDDを見ることが出来たら完了。
9年経過での所感
あれから半年〜1年に1回ほどのペースで唐突なエラーからの突然死で初期化を繰り返しています。
で、どうも録画容量が1TBを超えると死にやすくなるようです。
REGZA Z1が出た当時は500GBのHDDが1万円程度で買える主流サイズだったので、TBは想定外なのかも。
詳しく教えてくれてありがとうございます。大変勉強になりました。