FrapsとGameCamどっちを選ぶ?

Frapsのレジストレーションコードが届いたので、キャプチャソフトの二台巨頭が揃いました!

そこで海外でもよく問われてるこの疑問

Gamecam or Fraps どちらか選ぶとしたらどっちがいい?』

動作に関しては体験版使ってみてくださいというのでFAなんですが
登録版が両方あるので比べてみようかなと思います。

FrapsFAQ日本語訳
Gamecamの使い方(私が書いたやつ)

どちらも優秀なソフトなので気に入ったら有料版の購入をオススメする!
録画好きなら金払ってソンはないお(^ω^)

GameCamV2がリリースされました。
これにより、Ver1.4の公式販売及びサポートは終了しています。また、LiteのシリアルはV2で使用できません。

各ソフトの仕様比較

GameCam Fraps
最新バージョン 1.4.0.5 2.9.3
価格
(レートにより変動)
$24.95
¥3251
$37
¥5860
体験版の有無
音声が取れない
時間が決まっている(30秒くらい?)

30秒まで
ロゴが入る
対応OS Windows XP,Vista,2000,2003 Server,98,
Me,95,NT 4,XP Media Center Edition
Windows 2000, XP, 2003, Vista
x64 Editions
推奨環境 Windows XP
1Ghz以上のCPU
32MB RAM
?
公式発表なし
撮影可能なゲーム DirectX(7,8,9)・OpenGL
DirectX10は謎
DirectX(~10)・OpenGL
録画解像度 9段階設定で自動縮小
(デフォルト512×384)
最大1280×960まで
制限なし
(Dual-core最大2560×1600)
(Single-core最大1152×864)
ハーフサイズ録画も可能
FPS 変更可(最大60) 変更可(最大100)
保存形式 WMV,AVI
独自形式。圧縮率高め
AVI
独自形式。圧縮率低め
他のエンコに変更可能?
録音
チャンネル数、サンプリングレート、ビットレート変更可

細かい設定はなし。
PC依存かFrapおまかせか
サムネイル作成機能
録画スタート時のイメージがサムネイルになる
×
スクリーンショット機能
Jpeg、BMP形式のみ。圧縮設定あり
サムネイル作成、マーク表示可能

BMP,Jpeg,PNG,TGA 圧縮設定なし
ゲーム画面の解像度でそのまま無圧縮保存される
マーク表示機能
動画の任意の場所に表示可能
×
ベンチマーク機能 ×
録画時もfps表示あり
キーコンフィグ
ゲームごとに設定可能
設定項目が多い

ゲームごとに変更は出来ない
録画、SS、ベンチマークのみ
起動 ゲームより前に起動しないと撮れない ゲーム起動後に起動しても撮れる

機能性

比べてみるとGamecamの方が多機能です。動画以外の部分(音声、マーク、サムネイルなど)も色々決めれます。
マークはDivXでエンコしたときに出るロゴみたいなのを設定出来るんですが、使わない人にはなくてもいい機能ですね…w
Frapsは設定も動作もシンプル。使う前の設定がGamecamより少ないので、導入してすぐ使えます。

画質

画質はFrapsに軍配が上がります。
ただこれは、Frapsの圧縮が緩いだけなので、録画サイズも断然Frapsの方が大きくなります。ハーフサイズでも余裕でギガ越えます。

Gamecamは圧縮が独特らしく、録画のサイズは小さいんですが、MEncoderでそのままエンコードすることが出来なかったりAdobePremiereで直接読むことが出来なかったりします。ムービーメーカーはOKですが、 プレミア使いは要注意です。

結局Gamecamも一度Virtualdub等の編集ソフトを挟まなければならないことを考えると、画質では等倍録画可能で圧縮率が低いFraps優位かな。
ハーフサイズ録画の場合、Frapsの縮小の仕方が若干荒いので(文字がつぶれて読めなくなる程度ですが)Gamecamの方が高画質になる場合もある。

録画サイズ

上でもちょっと触れましたが、録画サイズに物凄い差があります。
同じ条件で1分撮影した場合(512×384,30fps)、Fraps約300MB、Gamecam約40MBです。
画質は断然Frapsの方がいいんですが、録画サイズを小さくする方法がないのでディスクスペースがかなり必要です。(フルサイズだと1分1GBくらいになる)

撮影時間

上記でも触れましたが、ハーフサイズ(512×384,30fps)録画で1分撮るとFraps約300MB、Gamecam約40MB。
設定によって前後しますが、大体Frapsの最長撮影時間は約13分、Gamecamは約100分。
Frapsでフルサイズ設定だと1ファイル3分程度になります。

サウンド

Frapsの方で最初音が撮れなくて苦労しました…。どうもSigmatelと相性が悪いようで。
Frapsで音が撮れないというのは多いトラブルみたいです。サウンドカード入れてない人は要注意かも。

Gamecamは体験版だと音は入らないですが、登録版ではバッチリ録音できてます。
音に関してはGamecamの方がいいんじゃないかな。色々設定も出来るし。

対応

どちらもPCで動くゲームなら大体録画出来ますが、nProtect game guardが入ってるとGamecamは使えません。
nProを導入してるゲームを録画するならFrapsになります。

また、Gamecamはゲーム中のマウスは録画されません。マウスの軌跡も録画必要ならFrapsになります。

動作

デュアルコアマシンだと、どちらを使ってもそれほど差はないです。
巷の評判を見ているとFrapsの方が重いという感じがしますが、ゲーミングマシンを使ってるなら気にすることはないと思う。
シングルコアだとどうなのかな…どっちつかっても重くなりそうなんだよな…w
まあでもシングルコアならGamecamを推しておきます。公式の推奨スペックが低めなので。

総評

各ソフトのオススメ対象を箇条書き。

Fraps

  • 使ってるPCがハイスペックである(CPU2つ以上ある)
  • 使ってるグラフィックカードが新しい(メモリ多い)
  • 何よりも画質を優先したい
  • FPSが必要なゲームを録画したい(アクション・シューティングなど)
  • マウスの動きも撮りたい
  • HD容量が100GBくらい余裕ある
  • 撮りたいゲームがnProを実装してる
  • エンコードが出来る
  • 編集ソフトにPremiereを使っている
  • 6000円程度なら惜しみなく払える

Gamecam

  • 使ってるPCが低スペック(シングルコアである)
  • 使ってるグラフィックカードが古い(VRAM少ない)
  • 画質よりも撮影時間を優先したい
  • 画質よりも音質を優先したい
  • マウスを写す必要はない
  • FPSは30程度で良い
  • HD容量にあまり空きがない
  • 撮りたいゲームがnProを使っていない
  • エンコードとかよくわからない
  • 編集ソフトはもっぱらムービーメーカー
  • 安く済ませたい

FrapsとGameCamどっちを選ぶ?” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 動画の撮影と編集について « 河童の足跡

コメントを残す