新生FF14 βフェーズ3 1週目 参加してましたレビュー

新生FF14 β3 PS3版タイトル画面

PS3(応募)とPC(旧CE)両方当選してたんですが、PCでFF11やりたかったのでw
今回はPS3だけで遊んでました。

偶然一致した代休のお陰で、初日(6/14)の18時から最終日(6/16)の日曜18時までどっぷりと!
始まる前日は3年前に書いた一連の日記を読みつつ、旧CE箱からカビタンブラー出してはニヤリとしつつ
社内の参加者とやいやい言いつつ……久しぶりにお祭りのwktk感を味わうことも出来ました。

ログイン障害はお約束の事なので言及しませんが、PSUみたいな酷いのに比べたら可愛いもんでした。
私はそれもコンテンツの一部だと思って楽しんでましたがw 無料だから許されるというのもあります。
ロビーが死んじゃうような症状は正式版までに治ってくれるといいですね。

以下はフィードバック項目を参考につらつら書いておこうと思います。
一応参考までに現在の私の状況も添えておきます。

  • レガシーはβから数えて約3ヶ月。新生はこれが初参加
  • 職業:ソーシャルゲームのディベロッパー
  • 普段遊んでいるゲーム:ソシャゲ、スマホのゲームアプリ、 アメーバピグ、FF11
  • 好きなジャンル:シミュレーション、育成、(MMO)RPG
  • 所持ハード:Xbox360・PS2・PS3・PSP
  • 一番最近買ったコンシューマソフト:大神
  • 平日ゲームに使える時間:0~4時間
  • 独身子無し

PS3版について

インストールからプレイまで特に困ることはありませんでした。
(アップデートに1~2時間掛かったけど無事終了)
画質はPC版の標準~高くらいでしょうか。最高画質ではありません。
ジャギが目に付くこともあるんですが、意識してないときは気になりません。
多人数が入り乱れる乱戦でも描画が追い付いてます。
コマ落ちが見られる時もあったので、処理が重くなると描画フレームを削って軽量化しているのかも?
42インチの大画面で遊んでいる事を考えるとカクカクしないのは凄いことだなあと思いました。
PCで高画質以上にできないならPS3版がおすすめです。

コントローラー1つでも操作は困らないですが、チャットはソフトウェアキーボードだと速度が難点なので
USBキーボードが有る方が便利です。
私も持ってなかったので前日に慌ててAmazonから取り寄せましたw

LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270

小さいUSBのレシーバーをPS3に突っ込んで、電源入れるだけで即使えました。
キーの身長が高いので打鍵音が大きいです。寝てる人の隣では使えないかな~。
2000円なのでコスパはGOOD。ロジクールなので耐久性に難ありそうですが、
まだキーボード持ってない方にはおすすめです。

キャラクター関連

追加の種族でミコッテ♂やルガティン♀が実装されてました。
PS3版では細かい調整のUIが見当たらなかったのですが、PC版では超細かい設定が可能らしいです。
FF11とは比べ物にならないキャラクリが出来るけど、パーツが美形になるよう調整されてるので
渋さやダンディズム、爺や醜悪なキャラを求めると苦労すると思います。

キャラクリ楽しいです。それだけで数時間費やせるくらいの楽しさがあります。
マートみたいな爺とか、貫禄ある太ったキャラクターが作れるともっとキャラ幅が広がると思いました。
あくまで私が見た感じでは女>男で、種族はミコッテが最多、次いでララフェル、ヒューランという順に見えました。
ルガティンとエレゼンは種族自体も希少でしたが、どちらも♀が少ないようであまり見かけませんでした。
可愛くて萌えるものを作った結果、可愛いくて萌えるキャラばかりになってたように思います。

私はミコッテ♂作りました\(^o^)/

新生FF14 うちのオスッテ

もーこいつが何をするでも可愛いので、見てて飽きないし癒される。
巨乳メス猫も捨てがたいが、このままオスッテでいいかなあと思うくらい可愛い黒猫が出来てしまいました。
ほんと美形作るのには全く困らないんで、腐女子・貴腐人にもおすすめ出来ます。
いやーほんと可愛いわー(まだ言う)

装備のビジュアルは、序盤は控えめなデザインなので組み合わせによってはダサくなるのもあります。
でも飛び抜けて世界観を壊すものがないのは素晴らしいです。
サブリガがFF11の伝統を引き継いでかどうみてもパンツになるのも素晴らしいです。

インターフェース関連

あまり写真撮らなかったので具体的な説明はPC版で試した時に持ち越すことにします…。

レガシー版で萎えたUIの使いづらさは感じられなくなっていました。
OPムービーが終わってから世界に降り立った時に撮影した画像が以下です。
左下にチャット・ログ、真ん中にステータスとクロスホットバー、切れてるけど右上にはマップがあります。

新生FF14 OPムービー終了後 最初の画面

最初に話しかける対象のNPCが正面にいるのですが、頭上にマークがついているのがお分かり頂けるでしょうか?
クエストに関するNPCにはこのように頭上にマークがついていて、右上の地図にもそれが表示されているので探す手間がほとんどありません。
このナビゲーションがFF14でも実装されてたのはかなり驚きました…。

チャット・ログ画面はモード別表示がありますが、全表示だとログの流れる速度が早いです。
改行されてる分流れるのも早くなってる感じですね…。フレとtellしてる時すぐ見えなくなって困りましたw
細かくフィルター設定出来るし、モードも作れるみたいなので設定次第でどうにかなりそうでしたが
PS3版だとログウィジェットを分離出来ないので、見やすさはPC版よりも劣ると思います。

クロスホットバーは十字キーとボタンに8種類登録できるアクションのショートカットで、
LとRにそれぞれ1ずつ、1セットで16種類登録できるものです。それが8セットまで切り替えることができます。
これがあるおかげでコントローラ操作がしやすいです。
でもマクロを上手く使わないとすぐ足りなくなりそうw 

メインメニューはSTARTボタンを押すと画面中央に表示されます。
PS3のホームにあるやつのテキスト版て感じ。PS3ユーザなら使ったことあるはずなので難なく操作できるはず。

ゲーム中の基本操作に関しては、ガイドに従いつつ最初に操作をする時表示されるHowTo(ゲーム内ヒント)を読みつつ、クエストを進めていけば嫌でも覚えられるように設計されていました。
コントローラの振り分けもキーバインドも設定に項目があるので、それを見れば詳細が分かります。
ソシャゲみたいな矢印表示はないですが、レガシーに比べたら格段に分かりやすくなってます。

右上の小さい地図は表示範囲が限られているので、詳しく見ようとすると大きい地図を表示せざるを得ないです。
大きい地図は□ボタンですぐ表示され、半透明にもなるから表示しっぱなしでも行動出来ます。
小さい地図は目標確認用、地形確認は大きい地図で、という感じになっていました。

チュートリアルとクエスト

上で書きましたが、クエストの対象になるNPCやポイントにはマークが付いています。
モンスターを狩るクエストの場合には地図にモンスターが出現するエリアがうっすら表示され、
対象になるモンスターの名前にも目立つマーク(NPCに付いているマークの枠と同じやつ)が付いている。
地図にはそれらの目印が全部表示されているので、入り組んだところに居ない限りはまず迷わず辿り着けます。
お使いはどれも近場で解決出来るものが殆どでサクサク終わる。

世界へ降り立つと始まるのがチュートリアル、チュートリアルが終わるとメインクエストとサブクエストが発生。
最初に触れる操作やシステムにはHowToがポップアップで表示されるので、それを見ればおk。
クラスのギルドに所属すると討伐手帳、レベルが15になるとギルドリーヴ・ギルドオーダーが解放され、その後はダンジョン、フリーカンパニー等
他のプレイヤーと遊べるコンテンツが解放される。

レベルが15になるまでのクエストをこなしていたら、基本操作は何となく身体が覚えてた。
チュートリアルクエストやらせて慣れさせるくだりがソシャゲっぽい。
旧14はマーク何もついてなかったのに劇的な変化。

タスク表示も地図の下に5件まで出来ます。
似た目的のクエストを選んで表示して同時並行でどんどんやっつけるのは気持ちよかった。

ゲームをやったことがないという人は何時の時代にもいるけど、
今はソシャゲしかやったことがないという人がいるんですよね。
ソシャゲしかやったことが無い人は、ソシャゲの親切過ぎる仕組みに慣れているので
普通のRPGが不親切極まり無いものに見えるとか。
プレイヤーを増やすならそういうカジュアル層も取り込む必要があるし、
時間があまり取れない社会人にも配慮しなければならないわけで、
足並みを揃えるとしたら不親切な方より親切な方だろうなと思います。

このクエストの改善は自分の足で探しまわりたい人には要らん世話だと思うけど…私にはとても嬉しい改善だった。
攻略サイト見ないと出来ないようなのはコンテンツレベル高いやつだけでいいと思うほどに。

コメントを残す